カウンター hattrick pink ribongunの奇跡 忍者ブログ
世界で一番人気のあるオンラインサッカーシュミレーションゲーム hattrickの我がチームpink ribongunの奇跡を描くブログです。
★ADMIN★
  ★ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  ★ 
  ★ 最新CM
[01/01 Mu-]
[10/11 robby1]
[07/25 Mu-]
[07/11 Robby]
[06/26 Robby]
  ★ 最新TB
  ★ ブログ内検索
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
★2025/02/23 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2009/10/07 (Wed)
今日はカップ戦5回戦。

リーグ戦を落としてまで望んだこの一戦。

さらに我がチーム最大の緊急補強もして、この1戦に望みました。

結果は残念ながら0-2の敗戦。
(詳細は週末に)

やはり2部のチームは一味違いました。

ここからはリーグに集中できるので、必ず全勝で行きます!!




PR
★2009/10/05 (Mon)
 hattrickの歴史を改めて見てみたんですが、かなりおもしろいのでちょっと今日は記事を書かせてください。
(リンクは張りませんがヘルプのhattrickの歴史から見れます。)
 
最初は1997年8月30日スウェーデンで16のチーム、1リーグで始まったゲーム。
それが徐々に発展を遂げ、
 
ディビジョン制の導入(大きなリーグでは10以上のdivも)
移籍制度の導入
戦術の採用
カップ戦の採用
代表戦、U-20の導入
トレーニングの細分化
ユースの導入 etc
 
と長い間かけ徐々に発展を遂げています。
始まったころ、みんなここまで全世界で愛されるゲームになるとは思っていなかったんじゃないでしょうか。
(時系列で見ていくと面白いです。各地域への広がり方とか)
 
代表級の育成に力を注ぐのも良し、移籍で良い選手取りまくるり上を目指すのも良し、戦術を極めるのも良し。
と、いろいろな楽しみ方ができると思います。
 
そして有志の協力による
言語の拡大    → 今では49の言語
各国リーグの拡大 → 今では124のリーグ
 
と2009年9月現在、シーズン40(日本はシーズン28)
長年少しずづ改良を加えて、今では49の言語、124のリーグ、100万人が遊ぶゲームとなりました。
(人数の増え方を見るだけでも興味深いです。)
 
ここには利己的な考えでなく、皆で楽しもうと多くのユーザーの協力があると思います。
進行が遅いという特徴がありながら、ここがこのゲームが愛される理由ではないでしょうか。
 
そのなかで日本リーグはまだユーザー数500人以下とまだまだ少ないです。
それでもN-kobayashiさんをはじめ、多くの人の貢献で徐々にその輪が広がってきているように思います。
 
まだまだhattrickは発展途上のゲームです。
最近でもユーストレーニングシステムののアップデートが行われるなど、成長は著しいです。
いつかリアルタイム3D表示されるようなゲームになると期待するとともに自分はまだ何も貢献できていないので、少しでも協力できるように時間を見つけて頑張って行こうと思います。
 
by 東男
 
★2009/10/04 (Sun)
今週の動き

まずは水曜日にもアップしましたが見事4回戦を突破しました。
今期無失点の守備陣が踏ん張り、2-0の完勝。
前半で2点を取れたのが非常に大きかったです。


その代償としては唯一のfw krillがレッドカードでリーグ戦出場停止。
mosを使っていただけに少し心配されますが、大丈夫と思っていました・・・

次節の対戦相手は2部のチーム。

多分初めてだと思いますが、次元が違うの評価。
ここは無理かと思われましたが、この相手チーム、今シーズンから育成に力を入れ始めたからか、主力をほぼ放出。

リーグ戦でpicを使い、mosで戦えばhoで50%以上の評価少し、期待を持ちたい気分。

リーグ戦は育成にあて、次のカップ戦に勝負を賭けることにしました・・・
もう一度奇跡が起きると信じ。


で、問題のリーグ戦。
カップ戦に力を注ぎたい為、育成を考えると、ここで力を落とさざるを得ず、プラスpicで戦いました。
(それでももしもを考え、5-4-1じゃなく、勝率が高い4-5-1を使いました)

結果から行くと、0-0のスコアレスドロー
少しは想定をしていたとは最悪の結果でした。



今考えれば、唯一のfwを出場停止で欠く中もっと本気モードで行くべきでした。
(さらにいえば少々の給料ケチってfwを全部放出したのも失敗でした。)

チャンスはこっちのほうが多かっただけにフィニッシュ力がない選手が前線にいたのが・・・

2試合続けてのワントップの退場も痛かったですが、リスクマネジメントをもっと考えておかなければいけなかった。
(多分楽勝だろうと言う慢心がありました。)

しかし、この先全部勝てば、昇格は間違いないと思います。
さらにいえば最悪でも入れ替え戦には進める。

カップ戦も次が限界だと思うので、ここからはリーグを主体で戦います。

と、こういう結果になりましたが、カップ戦で次に進めれば、この傷も少しは癒えると思います。

スタジアムも大きくなったし、がんばります。

by東男



忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao