世界で一番人気のあるオンラインサッカーシュミレーションゲーム
hattrickの我がチームpink ribongunの奇跡を描くブログです。
★ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★
★ 最新CM
[01/01 Mu-]
[10/11 robby1]
[07/25 Mu-]
[07/11 Robby]
[06/26 Robby]
★ 最新TB
★ ブログ内検索
★ 最古記事
(04/05)
(04/06)
(04/08)
(04/13)
(04/18)
★2010/01/10 (Sun)
第2節
やりました。
3部で初勝ち点&初勝利です。
試合展開はセットプレイから1点先制される厳しい展開。
それでも選手交代が当たりました?
65分に中盤の選手を変えてから20分で一挙4点を奪いました。
先シーズンからこういう展開が多かった気がします。
それを考えると前の試合はやはり痛かった気がしますが、それは忘れましょう。
試合を改めて振り返ると、こちらはポゼッショん重視でサイド攻撃、少し慎重に戦いました。
打合いを恐れて守備的な戦いが仇となってしまいそうかと冷や冷やしていました。
70分でもリードされていると3-5-2へ変更しようと思っていたんですが、それでも引分けが精一杯かと正直思っていました。
そこからサイド攻撃のはまり具合は凄かった。
選手交代が呼び水となったのかどうかは分かりませんが、そういった変化も重要なのかもしれません。
あと雨も味方したかなぁ・・・(観客の入りは悪かったですが・・・)
これで3位まで上昇ですが、2位から6位までが同勝ち点と、混沌としてきました。
やはり上位2チームと下位1チームは少し、抜けている感じはしますが、残りの5チームで激しい残留争いが繰り広げられるように思います。
直接対決ではホームでしっかり勝ち、アウェイで引分け以上という戦いができれば自動昇格も見えてくるかも。
来週も残留を争うチームとの対戦。
アウェイですので守備的戦いに持ち込もうかと思っていますが、迷いどころです。
あとカップ戦の方は無事突破。
次の試合もbotチームとの対戦。
Bチームでも楽勝だと思います。
問題はその先。
育成を考えるとベストメンバーは組めませんが、それでも最悪5回戦までは。
その先も行きたいですが、相手次第でしょうか、難しいところです。
とまあ、あとスタジアムの完成とスタッフの雇用はありましたが、大きな動きはこんな所です。
次回はカップ戦結果とユース選手の紹介を水曜辺りにしようと思っているのでそちらもお楽しみに。
今週はこんなところで
by 東男
やりました。
3部で初勝ち点&初勝利です。
試合展開はセットプレイから1点先制される厳しい展開。
それでも選手交代が当たりました?
65分に中盤の選手を変えてから20分で一挙4点を奪いました。
先シーズンからこういう展開が多かった気がします。
それを考えると前の試合はやはり痛かった気がしますが、それは忘れましょう。
試合を改めて振り返ると、こちらはポゼッショん重視でサイド攻撃、少し慎重に戦いました。
打合いを恐れて守備的な戦いが仇となってしまいそうかと冷や冷やしていました。
70分でもリードされていると3-5-2へ変更しようと思っていたんですが、それでも引分けが精一杯かと正直思っていました。
そこからサイド攻撃のはまり具合は凄かった。
選手交代が呼び水となったのかどうかは分かりませんが、そういった変化も重要なのかもしれません。
あと雨も味方したかなぁ・・・(観客の入りは悪かったですが・・・)
これで3位まで上昇ですが、2位から6位までが同勝ち点と、混沌としてきました。
やはり上位2チームと下位1チームは少し、抜けている感じはしますが、残りの5チームで激しい残留争いが繰り広げられるように思います。
直接対決ではホームでしっかり勝ち、アウェイで引分け以上という戦いができれば自動昇格も見えてくるかも。
来週も残留を争うチームとの対戦。
アウェイですので守備的戦いに持ち込もうかと思っていますが、迷いどころです。
あとカップ戦の方は無事突破。
次の試合もbotチームとの対戦。
Bチームでも楽勝だと思います。
問題はその先。
育成を考えるとベストメンバーは組めませんが、それでも最悪5回戦までは。
その先も行きたいですが、相手次第でしょうか、難しいところです。
とまあ、あとスタジアムの完成とスタッフの雇用はありましたが、大きな動きはこんな所です。
次回はカップ戦結果とユース選手の紹介を水曜辺りにしようと思っているのでそちらもお楽しみに。
今週はこんなところで
by 東男
PR
この記事にコメントする