カウンター hattrick pink ribongunの奇跡 今節の成績 忍者ブログ
世界で一番人気のあるオンラインサッカーシュミレーションゲーム hattrickの我がチームpink ribongunの奇跡を描くブログです。
★ADMIN★
  ★ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  ★ 
  ★ 最新CM
[01/01 Mu-]
[10/11 robby1]
[07/25 Mu-]
[07/11 Robby]
[06/26 Robby]
  ★ 最新TB
  ★ ブログ内検索
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
★2025/02/23 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2009/08/02 (Sun)
 今節の結果
 
今節もbotチームに対し、2-0と勝利。
来週の首位攻防直接対決に向け、はずみをつける事ができました。
 


試合内容は前半早々に先制点を挙げるもその後追加点を奪えず、厳しい展開さらにウイングのnwckが負傷し次節出場できないという事態に陥りました。
それでも変わって入ったsassonが変わりざまに追加点をあげ2-0でそのまま勝利。
頼もしい限りです。
1位のチームは今節8-1で勝利と得失点でも大きく離され、やはり次節勝つしかなくなりました。


天王山は2TOPで行くか、1TOPで行くか悩み物です。
相手チームがディフェンシブなチームの為、守りを固めていく展開だと、0-0で逃げ切られてしまいそうのので・・・
(2TOPの調子も良いし。その為、チーム士気を考え補強も見送りました。)
ただ相手チームの成績を見ていると後半に少し勝負をかけてくるかなぁという印象がある為、前半は4-5-1で行って、後半勝負どころでFWを投入しようとも考えています。
FW起用もポゼッションを重視するか、決定力を重視するか、非常に悩みどころです。
 
今週は土曜日にもう一度アップしようと思います。
 
あとの動きとしては、スタジアム拡張後初めてのホームの試合、観客がどれほど入るか心配だったんですが、見事満席になりました。
(これはファンの機嫌が良い影響なのかなぁ?)
もう少し、席を増やせばよかったのかなぁと思いつつも、今シーズンはこれで行きます。
だいぶ収入面で余裕ができたので、来期の補強に目処がたちました。
 
以上、こんなもんで今週の報告は終わります。
(あと、ユースの昇格についてですが、ちょっと即戦力になりそうなじゃなく、今すぐに売却もさせれるような状況じゃない為見送っています。)
 
では、また by東男



 
PR
★2009/07/28 (Tue)
ちょっと更新が遅くなりましたが結果を報告します。

アウェイにてbotチームとの対戦でした。
今節は相手が格下ということもあり、5-4-1のフォーメーションをテストしました。

結果は2-0の勝利!けが人もカードトラブルもなく、まずまずの結果といえます。
(もっと点をとりたかったですが)




次々節に天王山を残しているだけにけが人がでなかったので満足しています。
来週も格下のチームとの対戦。

天王山に向けて、カードトラブルとけが人だけが怖いのでそこだけ気をつけて望みたいです。
(もちろん1位のチームも勝利しています)


今週の他の動きとしてはユースの昇格を予告していましたが、トップチームに空きが無く、即戦力にもなりそうにないので一時持越しとしました。

今週ベテラン選手のverdascaを放出する予定なので売れれば昇格させようと思います。

あとは今、FWを獲得しようか非常に悩んでいます。
再来週の天王山にむけて本気で勝ちに行くなら、全財産をはたいてでも取りに行くべきでしょうがそこまで必要か。

今FWの調子も良いし、士気もさがるのも怖い。
ただ来週はplay it coolで勝てるはずなので取るなら今しかないと思います。
引き分けでも駄目なので、オプションとして2トップもできるようにしときたいんだよなぁ・・・
悩ましい・・・・

では最後の話題、スタジアムの改築が終了しました。
何人お客さんが来てくれるんでしょうか楽しみです。

では
by 東男

 
★2009/07/19 (Sun)
今週の結果

まずはリーグ戦から。
今週は今シーズンから参入してきたチームが相手。
負けるわけには行きませんでした。

先に結果を言うと4-1で我がチームの勝利でした。

前半から相手を圧倒し、問題ない内容だったと思います。

作戦は今回初めてサイドアタックを採用しました。
というのは今までずっとゾーンプレスを採用していたんですが、ここは私が勘違いしていた部分があり、戦術の成功はその戦術を続けることの経験によって決まると思っていた為、今後のことを考え、ゾーンプレスを続けてしまっていました。
こんなことなら得失点差稼ぎで最初から攻撃的に行っていればよかったです。(泣)

いずれにしてもリーグ首位の座は1,2位の直接対決で我が軍が勝つしかないことには変わりがないので、その準備を考えてチームを作って生きたいです。




今週はあまり動きがなかったのでもう書くことがないですが、来週はユースから何人か昇格させる予定です。

ではby 東男



忍者ブログ [PR]

★ ILLUSTRATION BY nyao