世界で一番人気のあるオンラインサッカーシュミレーションゲーム
hattrickの我がチームpink ribongunの奇跡を描くブログです。
★ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★
★ 最新CM
[01/01 Mu-]
[10/11 robby1]
[07/25 Mu-]
[07/11 Robby]
[06/26 Robby]
★ 最新TB
★ ブログ内検索
★ 最古記事
(04/05)
(04/06)
(04/08)
(04/13)
(04/18)
★2009/11/01 (Sun)
今週はホームで格下チームとの対戦。
6-0と圧勝でした。


各リーグの全勝チームは1チームを残して全部勝っているため、自動昇格争いでの順位変動はなさそうです。
昇格争いが得失点の争いになる可能性もある為、もっと点を取りに行ったほうがよかったかも知れませんが、次の試合と育成を考え、pic&5-4-1で得失点をあまり狙わない戦い。
残りを全勝すれば無条件で上がれそうな感じもあるので,まあ無理をする必要はないと考え・・・
6点取れたことも考え、前向きに行きます。
あとは私の移籍履歴を見てもらうと分かると思いますが、戦力の調整をかなりやっています。
今までストライカー能力が全体的に低すぎて、チャンスがつくれても決められないことが多かったのでストライカー能力を少し重視し、あとは中盤を厚くしている戦術なので、ゲームメイクの高い選手を多めに取っています。
(その逆の選手を放出。)
全体的に底上げをはかれていると思います。
(但し、士気は落ちまくっているので心配ですが・・・)
チームの人数も23人位がベストと考えているんで、ユースから何人か上がって来る事を考えるとあと2,3人放出して、1人大きなのを買ってとりあえずは終了かなって感じです。
ただ、もし昇格したらこのメンバーでは物足らないのでそこは今後考えていかないと行けない話題ではあります。
そして最後に、名古屋グランパスACLの話題。
遠い過去のように感じますが、ホームでも勝てず、敗退が決定してしまいました。
第一戦の戦い方が全てでしたが、まあベスト4健闘したと思います。
来年も挑戦したいですが、天皇杯を勝ちきれるか。
あまり多くを期待してはいけませんが、チャンスはあると思います。
そんな感じで今週の報告でした。
6-0と圧勝でした。
各リーグの全勝チームは1チームを残して全部勝っているため、自動昇格争いでの順位変動はなさそうです。
昇格争いが得失点の争いになる可能性もある為、もっと点を取りに行ったほうがよかったかも知れませんが、次の試合と育成を考え、pic&5-4-1で得失点をあまり狙わない戦い。
残りを全勝すれば無条件で上がれそうな感じもあるので,まあ無理をする必要はないと考え・・・
6点取れたことも考え、前向きに行きます。
あとは私の移籍履歴を見てもらうと分かると思いますが、戦力の調整をかなりやっています。
今までストライカー能力が全体的に低すぎて、チャンスがつくれても決められないことが多かったのでストライカー能力を少し重視し、あとは中盤を厚くしている戦術なので、ゲームメイクの高い選手を多めに取っています。
(その逆の選手を放出。)
全体的に底上げをはかれていると思います。
(但し、士気は落ちまくっているので心配ですが・・・)
チームの人数も23人位がベストと考えているんで、ユースから何人か上がって来る事を考えるとあと2,3人放出して、1人大きなのを買ってとりあえずは終了かなって感じです。
ただ、もし昇格したらこのメンバーでは物足らないのでそこは今後考えていかないと行けない話題ではあります。
そして最後に、名古屋グランパスACLの話題。
遠い過去のように感じますが、ホームでも勝てず、敗退が決定してしまいました。
第一戦の戦い方が全てでしたが、まあベスト4健闘したと思います。
来年も挑戦したいですが、天皇杯を勝ちきれるか。
あまり多くを期待してはいけませんが、チャンスはあると思います。
そんな感じで今週の報告でした。
PR
この記事にコメントする