世界で一番人気のあるオンラインサッカーシュミレーションゲーム
hattrickの我がチームpink ribongunの奇跡を描くブログです。
★ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★
★ 最新CM
[01/01 Mu-]
[10/11 robby1]
[07/25 Mu-]
[07/11 Robby]
[06/26 Robby]
★ 最新TB
★ ブログ内検索
★ 最古記事
(04/05)
(04/06)
(04/08)
(04/13)
(04/18)
★2010/02/07 (Sun)
今節は惨敗でした。



というのもある程度想定済み。
前半戦でかなり勝ち点稼げたということも有り、強豪との4連戦は全敗しても良いという気持ちで望んでいます。
具体的には育成を考えて5バック。
(引分け狙いのカウンターでしたがチャンスもつくれました。あとはフィニッシュが・・・)
そして、今まで不動のスタメンだった高齢メンバーを放出しました。
これは来シーズンを見据えたものです。
(エースの放出は早すぎたかな・・・)
この判断は早すぎる気もしますが、かなりお金も溜まってきました。
今シーズン後半戦には来期も見据えて大量に選手を取ろうと考えています。
後半戦勝ち点0では終わらないと思います。
前半戦の貯金を使い込むことになりそうですが、私の計算では何とか入れ替え戦に回って残留というストーリーです。
もちろんこの4連戦で5バックで尚且つ勝ち点を奪えれば、そして首位争いができれば最高ですが、そううまくはいかないと思います。
入替え戦に回るのは少し怖い気もしますが、練習にもなるし理想的だと思います。
あとは自動降格を避けて戦いたいです。
by 東男
というのもある程度想定済み。
前半戦でかなり勝ち点稼げたということも有り、強豪との4連戦は全敗しても良いという気持ちで望んでいます。
具体的には育成を考えて5バック。
(引分け狙いのカウンターでしたがチャンスもつくれました。あとはフィニッシュが・・・)
そして、今まで不動のスタメンだった高齢メンバーを放出しました。
これは来シーズンを見据えたものです。
(エースの放出は早すぎたかな・・・)
この判断は早すぎる気もしますが、かなりお金も溜まってきました。
今シーズン後半戦には来期も見据えて大量に選手を取ろうと考えています。
後半戦勝ち点0では終わらないと思います。
前半戦の貯金を使い込むことになりそうですが、私の計算では何とか入れ替え戦に回って残留というストーリーです。
もちろんこの4連戦で5バックで尚且つ勝ち点を奪えれば、そして首位争いができれば最高ですが、そううまくはいかないと思います。
入替え戦に回るのは少し怖い気もしますが、練習にもなるし理想的だと思います。
あとは自動降格を避けて戦いたいです。
by 東男
PR
★2010/01/31 (Sun)
やりました。
カップ戦を捨てて臨んだ試合。
(PICで士気を高めました。)
それでも自信が落ちていたんで失敗したかなぁとも思っていましたが、結果は3-1での勝利
相手がカップ戦のために戦力を落としていたのも幸いでした。


そしてなんと首位のチームが引分け、なんと首位に立ちました。

シーズン開始前は残留は無理なんじゃないかと思っていましたがこの快進撃。
各チーム色々考えがあり、ラッキーだった面がはっきり言って強いですが、このままいければ大変なことになりそう。
但し、このままいけるとも思っていません。
やはり現実的には残留が目標。
ここから強豪2チームとの4連戦が待っています。
ここは育成を考えて、ある程度捨てるのも良いけもしれませんが、どうしようか。
次の試合は普通に行く予定です。
カップ戦を捨てて臨んだ試合。
(PICで士気を高めました。)
それでも自信が落ちていたんで失敗したかなぁとも思っていましたが、結果は3-1での勝利
相手がカップ戦のために戦力を落としていたのも幸いでした。
そしてなんと首位のチームが引分け、なんと首位に立ちました。
シーズン開始前は残留は無理なんじゃないかと思っていましたがこの快進撃。
各チーム色々考えがあり、ラッキーだった面がはっきり言って強いですが、このままいければ大変なことになりそう。
但し、このままいけるとも思っていません。
やはり現実的には残留が目標。
ここから強豪2チームとの4連戦が待っています。
ここは育成を考えて、ある程度捨てるのも良いけもしれませんが、どうしようか。
次の試合は普通に行く予定です。
★2010/01/24 (Sun)
ホームで残留争いの直接対決。
負けられない一戦でした。
レートを見ると、相手のほうが2枚も3枚も上。
かなり厳しい展開を予想していました。
戦い方としては、相手の戦術は左サイドから攻めてくることは見えていましたから、サイドをいつもと逆にして右サイドを守備重視、左を厚めにしました。
(それがはまりましたね!)
では試合のほう。
まずPKで先生します。
その後得意のコーナーキックから追加点最高の展開です。
そして狙いの左サイドアタックまで決まり3-0で折り返す。
後半は押されながらも相手の攻撃を1点に抑え快勝。
特にGKが再三ビックセーブを連発していたようで、GK補強するという話は一時凍結かな。


後、気になったことはゴールこそなりませんでいたが、またカウンターが発動。
戦術をカウンターにすれば結構いけるんじゃないかと思います。
(カップ戦カウンターで行こうかとも考えてます)
首位のチームが打ち合って引き分けたため、単独2位で首位も狙える展開になりました。

次節最下位チームとアウェイ戦。
この後、強豪2チームとそれそれホーム、アウェイ計4試合になり勝ち点を取るのは難しくなるので、次節が勝負どころでしょう。
次節勝つようなことがあれば入れ替え戦以上当確といえそうです。
何とかこのまま行きたい。
負けられない一戦でした。
レートを見ると、相手のほうが2枚も3枚も上。
かなり厳しい展開を予想していました。
戦い方としては、相手の戦術は左サイドから攻めてくることは見えていましたから、サイドをいつもと逆にして右サイドを守備重視、左を厚めにしました。
(それがはまりましたね!)
では試合のほう。
まずPKで先生します。
その後得意のコーナーキックから追加点最高の展開です。
そして狙いの左サイドアタックまで決まり3-0で折り返す。
後半は押されながらも相手の攻撃を1点に抑え快勝。
特にGKが再三ビックセーブを連発していたようで、GK補強するという話は一時凍結かな。
後、気になったことはゴールこそなりませんでいたが、またカウンターが発動。
戦術をカウンターにすれば結構いけるんじゃないかと思います。
(カップ戦カウンターで行こうかとも考えてます)
首位のチームが打ち合って引き分けたため、単独2位で首位も狙える展開になりました。
次節最下位チームとアウェイ戦。
この後、強豪2チームとそれそれホーム、アウェイ計4試合になり勝ち点を取るのは難しくなるので、次節が勝負どころでしょう。
次節勝つようなことがあれば入れ替え戦以上当確といえそうです。
何とかこのまま行きたい。