世界で一番人気のあるオンラインサッカーシュミレーションゲーム
hattrickの我がチームpink ribongunの奇跡を描くブログです。
★ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★
★ 最新CM
[01/01 Mu-]
[10/11 robby1]
[07/25 Mu-]
[07/11 Robby]
[06/26 Robby]
★ 最新TB
★ ブログ内検索
★ 最古記事
(04/05)
(04/06)
(04/08)
(04/13)
(04/18)
★2010/05/23 (Sun)
なんとか結果的には4-1で終わることができました。
先制しながらも追いつかれる展開。
やはりものをいうのはセットプレイ。
4点中3点がセットプレイからの得点です。
若手を使いながらの戦いで少し危なかったです。
相手チームが途中で4-5-1に変えてきたことが幸いしました。
ポゼッションを圧倒しながらもカウンターでチャンスを作られる。
典型的な負け展開でしたが、セットプレイとDF力で強引に勝ちきったと思います。
しかしこの戦いが同等以上の選手層を持つチームに通用するとは思えません。
もう少し研究しなければ・・・
そして優勝争いは2チームに絞られたといってよいと思います。
来週大一番の戦い。
アウェイで勝利を収めることができればかなり有利になると思います。
こちらの展望はカップ戦速報時にアップしようと思います。
そしてカップ戦。
6回戦に進出しています。
そしてその相手は古豪pirxy
ホームで戦えるとはいえ、かなり格上。
相手の戦術が非常に気になるところ。
理想はカウンターできてくれること。
プレスであまり動きが無い展開にしてセットプレイでどん。
しかしそんなうまくいくか?
中央突破で敵の弱点をつくのは?
結論は出ません。。。
ここまでこれたのであとはなるようになってくれれば。
by 東男
先制しながらも追いつかれる展開。
やはりものをいうのはセットプレイ。
4点中3点がセットプレイからの得点です。
若手を使いながらの戦いで少し危なかったです。
相手チームが途中で4-5-1に変えてきたことが幸いしました。
ポゼッションを圧倒しながらもカウンターでチャンスを作られる。
典型的な負け展開でしたが、セットプレイとDF力で強引に勝ちきったと思います。
しかしこの戦いが同等以上の選手層を持つチームに通用するとは思えません。
もう少し研究しなければ・・・
そして優勝争いは2チームに絞られたといってよいと思います。
来週大一番の戦い。
アウェイで勝利を収めることができればかなり有利になると思います。
こちらの展望はカップ戦速報時にアップしようと思います。
そしてカップ戦。
6回戦に進出しています。
そしてその相手は古豪pirxy
ホームで戦えるとはいえ、かなり格上。
相手の戦術が非常に気になるところ。
理想はカウンターできてくれること。
プレスであまり動きが無い展開にしてセットプレイでどん。
しかしそんなうまくいくか?
中央突破で敵の弱点をつくのは?
結論は出ません。。。
ここまでこれたのであとはなるようになってくれれば。
by 東男
PR
★2010/05/16 (Sun)
今節の結果
botチーム相手に10-0の圧勝(自己最多得点差での勝利!!)
1位をキープです。

試合についてあまり触れることはありませんが、ひとつ失敗したことはカップ戦にそなえ4-5-1をトレーニングしたんですが、前半戦で十分非凡まであがり切ると思っていたんですが、あがり切りませんでした。
(後半からトレーニングを重視し5バックに。)
そこが心残りですが、士気もかなり上がっているので気にしないことにしましょう。
そしてもうひとつ。
半bot化している1チームが完全botになってしまいました。
そしてもう1つの半bot化チームが戻ってきて、いきなり2位のチームと引き分けてくれました。
これで勝ち点で差がついてのトップとなります。
とはいえ未だ、ユーザーチームとの対戦がありません。
ここからユーザーチームとの6連戦が始まります。
実力が劣る1チームには2連勝しなければならないと思います。
後の2チームはチーム力が劣るもののホームでは絶対勝利。
アウェイでも勝ち点を拾う展開にしなくてはいけません。
(この2チームが直接対決で引き分けに終わっているのは有利。
更に1チームは編成ミスで勝ち点を落としています。)
来週の試合展望についてはカップ戦の速報と同時か金曜日にアップしたいと思います。
そしてもうひとつの戦い。
カップ戦のほうですが、速報のとおり5回戦進出は決めております。
問題の5回戦は同じⅢ部どうしの戦い。
相手は格上ですが、ホームで戦えます。
更に士気と自信もmax
かなり有利なように見えますが、どう考えても相手チームもpicを使いまくっている気がしてなりません。
さらに不幸なことにダービーマッチ。
収入的には有利ですが、ポゼッションを奪えるかどうか。
そして明らかに相手チームはリーグ戦に育成メンバーを使っています。
かなりガチで来ていることは間違いありません。
戦術について書きすぎると相手が見ているかもしれないので控えますが、ポゼッションで勝つのは少し難しいのではないかと思います。
中盤の選手のコンディションが悪すぎる。
FWの能力が高くないのも有りますが、かなり苦しい戦いを予想しているので、奇策にでるかも。
昇格が1番の目標なので、MOTSは使わないつもりですが、まだ迷っています。
水曜日に速報をアップ予定です。
それでは
BY 東男
botチーム相手に10-0の圧勝(自己最多得点差での勝利!!)
1位をキープです。
試合についてあまり触れることはありませんが、ひとつ失敗したことはカップ戦にそなえ4-5-1をトレーニングしたんですが、前半戦で十分非凡まであがり切ると思っていたんですが、あがり切りませんでした。
(後半からトレーニングを重視し5バックに。)
そこが心残りですが、士気もかなり上がっているので気にしないことにしましょう。
そしてもうひとつ。
半bot化している1チームが完全botになってしまいました。
そしてもう1つの半bot化チームが戻ってきて、いきなり2位のチームと引き分けてくれました。
これで勝ち点で差がついてのトップとなります。
とはいえ未だ、ユーザーチームとの対戦がありません。
ここからユーザーチームとの6連戦が始まります。
実力が劣る1チームには2連勝しなければならないと思います。
後の2チームはチーム力が劣るもののホームでは絶対勝利。
アウェイでも勝ち点を拾う展開にしなくてはいけません。
(この2チームが直接対決で引き分けに終わっているのは有利。
更に1チームは編成ミスで勝ち点を落としています。)
来週の試合展望についてはカップ戦の速報と同時か金曜日にアップしたいと思います。
そしてもうひとつの戦い。
カップ戦のほうですが、速報のとおり5回戦進出は決めております。
問題の5回戦は同じⅢ部どうしの戦い。
相手は格上ですが、ホームで戦えます。
更に士気と自信もmax
かなり有利なように見えますが、どう考えても相手チームもpicを使いまくっている気がしてなりません。
さらに不幸なことにダービーマッチ。
収入的には有利ですが、ポゼッションを奪えるかどうか。
そして明らかに相手チームはリーグ戦に育成メンバーを使っています。
かなりガチで来ていることは間違いありません。
戦術について書きすぎると相手が見ているかもしれないので控えますが、ポゼッションで勝つのは少し難しいのではないかと思います。
中盤の選手のコンディションが悪すぎる。
FWの能力が高くないのも有りますが、かなり苦しい戦いを予想しているので、奇策にでるかも。
昇格が1番の目標なので、MOTSは使わないつもりですが、まだ迷っています。
水曜日に速報をアップ予定です。
それでは
BY 東男
★2010/05/09 (Sun)
今節もまたもや半botチームとの対戦。
picで5-0と問題なく勝利でした。
(というかここまでほとんどpic)
試合展開的にも前半早々3点差を付け、5-3-2の練習をする余裕までありました。
もちろん1位をキープ。
来週もリーグ戦はbotチームが相手。
5バック,PICで問題ないでしょう。
(今後の為に、経験を考え4-5-1で戦うかもしれませんが・・・)
そして問題はカップ戦。
いよいよ、ユーザーチームと当たります。
来週は多少運に恵まれた部分も有り、割とやりやすい相手になったと思います。
PIN,5バック。
状況によっては4バックを発動しなければいけないかもしれません。
アウェイですが上位リーグの意地を見せたいと思います。
来週は油断するわけではありませんが、カップ、リーグ共に普通にやれば勝てるでしょう。
あまり先のことを考えるのはよくありませんが、再来週からが本当の勝負でしょう。
最後に若手選手を2人、今晩移籍リストに載せます。
(先週いってたDFも売れなければ、安値で再び載せます。
興味があれば是非のぞいてやって下さい。
それでは
BY 東男
picで5-0と問題なく勝利でした。
(というかここまでほとんどpic)
試合展開的にも前半早々3点差を付け、5-3-2の練習をする余裕までありました。
もちろん1位をキープ。
来週もリーグ戦はbotチームが相手。
5バック,PICで問題ないでしょう。
(今後の為に、経験を考え4-5-1で戦うかもしれませんが・・・)
そして問題はカップ戦。
いよいよ、ユーザーチームと当たります。
来週は多少運に恵まれた部分も有り、割とやりやすい相手になったと思います。
PIN,5バック。
状況によっては4バックを発動しなければいけないかもしれません。
アウェイですが上位リーグの意地を見せたいと思います。
来週は油断するわけではありませんが、カップ、リーグ共に普通にやれば勝てるでしょう。
あまり先のことを考えるのはよくありませんが、再来週からが本当の勝負でしょう。
最後に若手選手を2人、今晩移籍リストに載せます。
(先週いってたDFも売れなければ、安値で再び載せます。
興味があれば是非のぞいてやって下さい。
それでは
BY 東男